こんにちは。nicoです。
日経平均株価の上がり幅が、バブル崩壊後最高値を更新しましたね。
nico
上がる上がると言われていたのものの、実際に上がったのはビックリ
今回の急な上昇の要因と考えられるのは2つ、
- 米国大統領選
- 決算の集中した期間
と見ています。
米国大統領選
バイデン氏、トランプ氏ともに当選するために経済政策を打ち出していたので、多くの投資家が先行投資を行っていた影響が大きかったと考えています。
nico
米国が世界に与える影響力の高さ×ドルの流通量の多さが作用した形ですね
今11/7日現在では、バイデン氏有利と見られているのでクリーンエネルギー関連銘柄が今後も伸びそうですね。
決算集中期
大統領選前後に日本企業の決算発表が集中していることも大きな要因の1つであると考えています。
nico
ちなみに今週11/2〜6の間で決算発表した企業は、734!
しかも、コロナによる影響が徐々に回復してきたことで多くの企業で上方修正となりました。
まとめ
このように、大統領選挙×上方修正の決算によってバブル崩壊後最高の上がり幅を記録したのだと推測します。
nico
ちなみにNYダウも上昇していました
日経平均の話題に隠れてしれっとNYダウも上昇していましたが、こちらはアメリカで上下両院ともねじれ議会となったことが理由と考えられます。
nico
ねじれ議会でバイデン氏の大企業への増税がとりあえず防げるからかな?
まだまだ米国大統領選挙の決着がつかない&日本株のアゲアゲムードが続きそうなので、しばらく日本株への投資はやめておこうと思います。
反動で下落が来ると思うので、そのときに再度買いまして行きたいと思います!
それでは!