こんにちは。nicoです。
タイトルにある通りなのですが、今後の投資スタイルについてのお話になります。
そもそも「自分株式会社」という考え方は、私オリジナルではなくmotoさんという素晴らしいビジネスマンの方の考え方になります。(クリックでmotoさんのTwitterに飛べます)
motoさんのいう「自分株式会社」は働く際の考え方なのですが、私はこの考え方を投資スタイルに活かそうと思います。
まず株式会社nicoと考えると、会社と同じくどのような目的で投資で利益をあげていくかが重要になります。
株式会社nicoの目標
目標:投資によって生活を豊かに!
中長期的に安定した配当金収入を獲得することで、日々の生活を豊かにすることを目標に投資を行っていきたいます。
nico
銘柄それぞれを社員として考え、様々な部門で稼いでもらいます!
所有する各銘柄は株式会社nicoに勤める社員です。
社員株たちは各分野に分かれ、利益をあげてくれます。株式会社nicoは長期雇用が前提なので、基準の満たす優秀な社員を雇います。
nico
日本だけでなく米国株にも投資しているので、アメリカ支店もあるグローバル企業です!
会社と考えてみると、これまでフワフワしていた投資へのスタンスがより具体性をもたせて考えることができました。
自分を会社として考えると、どのような地域に進出するかどのような社員を選ぶか(銘柄を選ぶか)がより重要になってきます。
これからは株式会社nicoと考えてより良く・楽しく投資していきたいと思います。
それでは!