こんにちは。nicoです。
本日新入社員として初めての確定申告の書類を作成しました!
ただの1サラリーマン・独身・本業以外の収入なし・配当金は1ドルもない、という押印と署名だけの私でしたが書類の書き方が複雑で結局よくわからないまま説明通りに記入して終わりました…。
というのも、今年はいくつか改正された部分があり先輩方もかなり混乱していました。以下一覧になります。
2021年確定申告改正点
・基礎控除額が38万→48万に
・青色申告特別控除が10万・55万・65万の3段階に
・配偶者控除の要件も38万以下→48万以下に
・給与所得控除が一律10万引き下げ
・ひとり親控除が新設
詳しくは国税庁 のサイトへGO!
サラリーマンなので、個人で申告することはないですが個人事業主の方はプラス・マイナス半々といったところでしょうか?
特に年末調整などで例年よりも大変と聞いたので、どこも確定申告に向けてバタバタしているのかもしれません。
確定申告について理解を深めて、自分が納得した上での書類作成ができるように、簿記やFPなどの勉強をして行こうかなと思いました。
それではまた!