こんにちはnicoです。
本日も日経平均株価が高値で足踏みしていますね。
ダウ平均も大統領選が落ち着いたことと、ねじれ議会の誕生によって値上がりが進んでいます。
こんな株高の中ではこれまで通りの投資なんかできないよ!と思っていましたが、市場とは関係なく投資したい銘柄には投資を進めていこうと思い始めました。
なぜなら、両国ともにコロナの影響で実際の経済は株価ほどコロナ前の水準まで戻ってはいません。
nico
経済は復調気味だけど、コロナ感染の再拡大が進行しているから再び経済が落ち込む可能性も…
こんな状況の中で株価は上昇している状況を見ると、株を持っている人と持っていない人の格差はだんだん拡大する、と予想できます。
この想定に基づくと、現在の株高状況でも業績に問題のない銘柄であれば投資する方がメリットがあります。
逆に、今後どの銘柄も今の値上がりの反発を受けると想定するなら今は静観しておくのが賢明だと思います。
投資のタイミングとしては、伸るか反るかの2択ではありますが確実性をとるとしたら静観というのがベストだと思います。
明日の株価の動きはある程度想定できるとしても、1か月後の値動きは誰もわかりません。
自分は相場の流れに乗るのか、はたまた状況を見て投資をするのかいずれにせよしっかりとした考えをもとにした投資行動をとりたいですね。
それでは!