この記事では高配当利回り株として人気のある三菱商事【8058】についての私nicoの見解・配当利回りについて紹介していきます。
企業概要
日本の5大商社でもあり、総合商社の時価総額NO.1を伊藤忠と争っています。
国内の商社の中でも上位に位置し、多様な事業に取り組んでいます。
事業の一覧
- 天然ガス
- 総合素材
- 石油・化学
- 金属資源
- 産業インフラ
- 自動車・モビリティ
- 食品産業
- コンシューマー産業
- 電力ソリューション
- 複合都市開発

(単位は億。三菱商事2020年3月期有価証券報告書より作成)
配当・指標紹介
1株配当 | 134円 |
配当利回り | 5.25% |
PER | 16.63倍 |
PBR | 0.71倍 |
EPS | 151.18円 |
BPS | 3618.50円 |
配当金の推移

nico
三菱商事は累進配当の方針を明記しているのでここ数年は配当金が大きく増加しています。
nicoの見解
nico
累進配当方針で高配当利回りで今期も増配予定!
配当株投資としては現時点で有力な投資先かと。
累進配当の方針を明記しているため、方針を変更しない限りはかなり美味しい配当金投資先になると思います。
ただ、注意していただきたいのは累進配当は「減配がないだけであって増配を確約するのものではない」ということです。
今後配当が維持できなくなってしまえば保有する理由はなくなってしまうため、方針の転換など起きた際の三菱商事がそのようなアクションを起こすのか注目ですね。