こんにちはnicoです。
今後ブログを毎日更新してみようかと考えている方は参考にしてみてください。
・毎日更新するメリット
・毎日更新するデメリット
・人によっての向き不向きがあるので試してみる価値はアリ
毎日更新するメリット
私が感じたメリットは以下の3つです。
- 文章を書くことへのハードルが下がる
- ネタ出しに困らなくなる
- アクセスが集めやすくなる
メリット1 文章を書くことへのハードルが下がる
文章を書くことが習慣になるため、余計な気負いがなくなります。
毎日することが当たり前になり、それほど始めるエネルギーがいらなくなります。
はじめたては、PCを立ち上げる際に「やるかぁ…」と気持ちを入れないといけないとは思いますが、慣れれば日常の1つになります。
2週間くらいすると、歯磨きとかお風呂と同じレベルでした。
メリット2 ネタ出しに困らなくなる
記事のネタを常に探すようになります。
私は日中は会社員として働いていますが、休憩時間などは基本的にブログネタを探しています。
なので、帰宅する前には大体書きたい内容が7~8割決まっており自宅では入力するだけというルーティーンになりました。
毎日書くために、ニュースや時事問題をはじめ幅広く情報を集めるというクセもつきました。
メリット3 アクセスが集めやすくなる
毎日更新すると、目に触れる機会が単純に増えるためアクセスが増えます。
私は帰宅した後19~21時の間にブログを更新することが多く、その時間帯にブログのPVも集中しています。
ブログの読者の方の習慣となるほど繰り返すことが、PVを増やす秘訣の1つかもしれません。
毎日更新するデメリット
つらい。
毎日更新するのは大変です。つらい。
しかも、人によって向き不向きがあると思います。
低クオリティの記事を毎日書いてもそこまで意味はないと思います。なので、向いていない人は週に書きたい数を決めてかける時間を逆算していくのが良いかと思います。
人によっての向き不向きがあるので試してみる価値はアリ
大変なことは確かですが、試してみる価値はあります。
ただ、毎日更新することが目的になってしまいブログの更新が苦痛となっては本末転倒なので、1ヶ月など期間を決めて試してみるのがおすすめです。
それでは!